各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!
岩手県立住田高等学校
住田高校の日常の何気ない幸せを共有します
林業や畜産の盛んな住田町 東日本大震災後には後方支援の拠点となった場所でもあります。清流と豊かな森に生きる私たちだからできる学びがあります。
「ひとりひとりの個性を大事にする教育」を実践する住田高校には、学校でも家庭でもない第三の居場所があります。教育コーディネーターが常駐し、生徒の可能性と好き!を大切にして高校や生徒の魅力を発信してくれています
わたしは宇宙にただ一人をキャッチコピーに留学生募集中
10/7(土)住高祭2日目、一般公開が行われます。時間は9:30から14:30。ステージ発表、作品展示、模擬店などがあります。 今年のポスターは1年生の美術部の生徒が書いてくれました。 来校をお待ちしてます。
今日の地域創造学は全校発表会です。AからFの6つの会場に分かれての発表会となります。 今日の発表会は本校の生徒だけではなく地域のかた等にも公開しました。前沢高校の1年生や旧職員も見学に来てくれました。 1年生は「ちょこっとチャレンジ」の成果発表 2年生は「ファーストアクション」の結果発表 3年生は「ラストアクション」の結果発表です。司会者は3年生が担当しました。上手く発表できたでしょうか?
9/20、今日の地域創造学は来週行われる全校発表会の準備です。 3年生の来週は、ラストアクションの結果発表です。 2年生の来週は、ファーストアクションの結果発表です。 1年生の来週は、ちょこっとチャレンジの成果発表です。 来週9/27は、6,7校時を使い全校の発表会になります。前沢高校の1年生が見学に来ます。頑張って発表しましょう。
9/13陸前高田市青年会議所の方々を講師にお招きし主権者教育を行いました。内容は「まちづくりワークショップ」、8つのグループに分かれ一人ひとりが、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、高校生の子どもの役になり、5億円の予算で理想の住田町を考えました。
定期考査最終日清掃終了後、生活安全委員会による自転車点検とバス停清掃が行われました。 普段通学でお世話になっているバス停をきれいに清掃し、校舎の周りのゴミ拾いも行いました。9月中旬なのに暑くて大変でした。
先生方が「地域創造学を通じて何を学んでほしいか」を再確認しました。 1学期の振り返りを行い、「地域創造学の目指すところは何か」を学年毎に議論しました。振り返りでは1KEEP(上手くいったこと・これからも続けたいこと)2PROBLEM(上手くいかなかったこと・課題・困っていること)3TRY(今後試してみたいこと)を学年毎に考え発表しました。