マガジンのカバー画像

地域みらい留学 住田編

20
わたしは宇宙にただ一人をキャッチコピーに留学生募集中
運営しているクリエイター

記事一覧

【住SUMIKO高】トップガンのロケ地サンディエゴで学ぶ

令和7年1月9日(木)午前8時30分に住田町役場を出発した派遣生徒5名は無事アメリカカル…

【住SUMIKO高】胸いっぱいの思い出を抱えて

修学旅行最終日(4日目)の朝を迎えました。昨日の夕方から夜にかけて岩手は雪が降りました。…

【住SUMIKO高】現地特派員より素敵な写真届きました

修学旅行1日目の様子をすみっこ特派員が投稿12月10日(火)住田高校2年生は8:00に学…

【住SUMIKO高】任務完了!生徒が創る住高防災授業 リアル地域創造学

自分以外はみんなが師匠!高校生の防災授業1年金野による防災授業の振り返りです。最後まで読…

【住SUMIKO高】第2回小規模校さみっとが住田で開催されました!!

多様なリアルの出会いの場!住田の町でスタート令和6年11月19日(火)住田町農林会館を会場に…

【住高PTA】「おはよう」から始まる1日

秋晴れの朝の空気におはようの声住田高校PTA登校時一声運動・マナーアップ運動当日の様子です…

【住SUMIKO高】津田塾大学×住田高校 今と未来の自分を語る交流会

8月27日(火)放課後の図書館。津田塾大学総合政策学部の学生さんとの交流会が行われました。 住田町は東日本大震災の際に津田塾大学から医療・福祉分野の支援をいただいており、これをきっかけに平成30年に連携協定に関する包括協定を結んでいます。この協定は、町の各分野の課題解決や人材育成を図ることを目的としています。 学生さん達はフィールドワークやオンライン会議を実施し、町の課題解決に向けた取組を行っています。 この日は、昨年に引き続き住田高校生との交流会を企画し、事前のポスター配布

【住田みらい留学】出会いの場!東京説明会

やりたいことがここにある山形県白い国小国高校のカワイイ留学生と小国っ子とも交流 8月24…

【住高ハウス〇〇】クリエイティブたこ焼き!地域創造学アクション発表

台湾国際交流会 小さな町のでっかい交流住高ハウス〇〇に台湾の方々が来てくれました!! 7…

【地域創造学】自分の可能性は無限大 住高生×大人 ラーニングワーケーションキャリ…

本当の自分との向き合い方を大人と高校生が真剣トーク7月5日(金)住田高校では首都圏で働く…

【住SUMIKO高】令和6年度住田高等学校学校案内

中学生のみなさんへ 一日体験入学 令和6年7月29日(月)中学校を通してお申し込みください。…

【住SUMIKO高】七不思議① 読めない四字熟語が刻まれた石塔 

読めない!!住田高校の職員玄関前の庭にある石塔 「爬羅剔抉」と刻まれています。 読めない …

【住高みらい留学】留学生が『住田大好き大使』になっちゃいました。住田の魅力を全国に発信する任務を町長さんより拝命しました。全国に約50人ほどいる大使ですが、高校生としては初となります!これからドンドン新しい視点でPRしてくださいね。

【住高みらい留学】地域みらい留学合同・個別説明会日程(お知らせ)

人より鹿が多い町、住田町。そんな住田町にある住田高校は「わたしは、宇宙にただひとり。」をキャッチコピーとした、一人ひとりの個性を大切にする教育を目指しています。 個別相談会では、在校生、学校長、副校長と教育コーディネーターが住田高校についてお話しします。参加者全体に向けて学校説明会を実施後、希望者には個別相談会の時間も設けます。ぜひお気軽にお申込みください。 公式LINE:住田高校・地域みらい留学(https://lin.ee/uXY1XxL) 6/24(月)19:00~