各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!
岩手県立住田高等学校
住田高校の日常の何気ない幸せを共有します
林業や畜産の盛んな住田町 東日本大震災後には後方支援の拠点となった場所でもあります。清流と豊かな森に生きる私たちだからできる学びがあります。
「ひとりひとりの個性を大事にする教育」を実践する住田高校には、学校でも家庭でもない第三の居場所があります。教育コーディネーターが常駐し、生徒の可能性と好き!を大切にして高校や生徒の魅力を発信してくれています
わたしは宇宙にただ一人をキャッチコピーに留学生募集中
1/30(月)、今日から3年生の学年末考査がスタートしました。 1時間目はコミュニケーション英語Ⅲ、2時間目はフードデザイン/数学探究/数学Ⅲの選択、3時間目は古典Bです。ベストを尽くし頑張ってください。
今日の地域創造学は、先週の発表を欠席等でできなかった生徒の発表会です。 2,3年生は聴衆者です。これで全員が今年度の発表を終えました。今年度の反省を踏まえ、来年さらにステップアップできるよう、地域創造学に取り組みましょう。
1/18は1年生の成果発表会と2年生のプロジェクト発表でした。 5つの会場に分かれて発表会を行いました。第4ステージの1年生は「自分を知る・地域を知る」がテーマです。 第5ステージの2年生は「自分と向き合い、地域に触れる」がテーマです。3年生は司会進行の協力と聴衆です。
SAPとはSUMITA ADVENTURE PROGRAM(人間関係づくりプログラム)のことです。 カウンセラーの先生を講師に「望ましい人間関係づくり」を学びました。悩みを聞くときは、傾聴の姿勢が大事だそうです。 友達同士で解決しないときは「大人に相談」がおすすめだそうです。家族、先生、電話相談、スクールカウンセラーさん等話しやすい人に相談しましょう。
冬季休業が終わり、今日から学校がスタートしました。始業式、整容点検の後は実力テストです。 何人かの欠席がありましたが、ほとんどの生徒が元気に登校してくれました。テストのできはどうだったかな?