【住SUMIKO高】8月生徒のいる教室
おはようございます。8月19日(月)本日から住田高校は夏休みが明け生徒の声が教室に戻ってきました。
やはり学校は生徒がいてこそ、教育の場として意味を持ちますね。
子どもたちが学び、友達と交流し、自己表現をするための場所として、住田高校令和6年度第Ⅱ章がスタートしました。
夏季休業明け始業式より
校長講話
まだまだ暑い毎日が続きます。お盆中は台風が気仙地域に上陸して不安な日々を過ごした人もいたかもしれません。関東では週末に台風7号が接近し県外生が無事岩手に戻れるか心配していました。今日こうやって皆さんに会えたことが何よりうれしいです。もし、夏季休業中に何か困ったことがあったという人はすぐに先生に相談してください。
さて、みなさんにとって日常とは少し違った時間が流れた夏休みはどんな時間だったでしょうか。
「少しだけ、自分の未来について考えてきてほしい。」
これが私からの宿題でした。どんな未来を想像し、どんな夏休みを過ごしたのか。そして夏休み前とどこが変化したのか。まずは自分自身で振り返ってみてください。宿題・部活動、ボランティア、アルバイト、地域のお祭りなど様々なことに取り組んで、学校以外のたくさんの方と関わったり、いつもと違った場所で過ごした人もいるでしょう。自分の目標を実行できた人もいれば、ちょっとうまくいかず後悔している人、頑張ったけれど、これでよかったのか不安をいだいている人、いろいろな人が今ここにいると思います。でも一つ言えるのはここにいる皆さんは夏休み中の経験を通して以前の自分とは違っているということです。
4月の始業式で私が「成長するかどうか、成長のスピードは人それぞれで違う。何もしなくても年は取るし、何歳からでも成長できる」という話をしたのを覚えていますか?
その中で心の成長に不可欠な3つのことを挙げました。
1つ目は.自分自身や過去の経験を認めること
2つ自は分の経験から活かせるものを探すこと
3つ目はどんなに小さくても目標を持つこと
あまりいい例えではないかもしれませんが、今日までの宿題が終わらなかった人がいたとします。心の成長に当てはめて考えるとどうなるでしょう。
1つ目は:自分自身や過去の経験を認めること
・宿題をやらなかった自分を認める
2つ目は:自分の経験から活かせるものを探すこと
・約束の期限を守れなかったことを反省し、解決策を考え先生に相談する。
3つ目は:どんなに小さくても目標を持つこと
・いつまでにやり終えるのかを明確な目標を立てて実行する。
ぜひ、心にわだかまりのある人は実践してみてくださいね。これで一つまた成長することができるはずです。
今日からの学校生活においいても、自分はもちろん、クラスの仲間や先生、地域の方々を大切にし、また明日も成長した自分に出会えるよう一緒に努力していきましょう。今学期は、夏、秋、冬と季節が変化し、たくさんの行事や考査、大会、受験などが控えています。一人ひとりにとってそれぞれの季節が思い出深いものになることを期待し、挨拶とします。
生徒会長挨拶
前期生徒会長 及川 桃花
夏季休業が終わり、今日からまた学校が始まりました。
皆さん夏季休業はどのように過ごしましたか。
私は夏休み前の終業式の時に話したことを実行することができました。進路に向けての勉強、夏季休業中も何度か学校に行き出願書類の準備や、地域創造学のまとめを行いました。また、生活リズムに気をつけながら生活をすることができました。勉強を計画以上に進めることができ、充実した夏季休業にすることができました。
さて、この学期はとても大切な時間になります。
1年生は大学や専門学校、企業見学があります。見学があることで視野が広がり、目指すものが変わることや、将来の夢が決まっていない人は参考になると思います。1年生のうちから進路のことを考えながら生活していきましょう。
2年生はインターンシップと修学旅行があります。自分が目指している職種がある職場に行き、体験をし、知りたいことは聞き、進路選択の参考になるようなものにしましょう。修学旅行は学び、楽しみ、思い出に残るようなものになると思います。
3年生は進学や就職の試験があります。夏季休業中にオープンキャンパスや職場見学に行き、第1志望が決まったと思います。第1志望に合格できるように、計画を立て早めから、勉強や面接練習を行っていきましょう。また、地域創造学はラストアクションも終わり、まとめの時期になるので残りの時間も大切にしていきましょう。この学期には住高二大行事の1つ「住高祭」があります。思い出に残るように、クラス、そして全校で協力し合いながら取り組んでいきましょう。今期は考査が2回あります。前期中間考査よりも点数を取れるように、計画を立て、早めから学習をしていきましょう。
新生徒会のみなさん、これから住高祭や校則検討など新しい生徒会メンバーが中心となって活動を行っていくと思います。皆さんがリーダーシップをとることで学校を活性化させてほしいと願っています。みんなで力を合わせ充実した学期になるよう頑張っていきましょう。