見出し画像

【住SUMIKO高】生徒を真ん中にした学校づくり宣言

子どもたちが自分らしく未来へはばたくために

岩手県立住田高等学校宣言書

住田高等学校教職員一同は以下について宣言し、よりよい教育活動の推進に努めます。

○ 私は、再発防止「岩手モデル」 ~TSUBASAモデル~ の理念と取組を理解し、生徒の人権を尊重した指導を行います。

○ 私は、本校が掲げる不適切な指導の根絶に向けた宣言のもと、同僚とチームで生徒の成長を支えます。

○ 私は、本県の未来を担う生徒の教育に携わる一人として、次のことを目標とします
【各教職員の目標】抜粋
○生徒一人ひとりが大切な存在であること、そして、生徒との信頼関係の構築が教育活動の原点であることを常に意識して教育活動にあたります。
○生徒理解に努め、個に応じた適切な言動により、生徒の生きる力を育みます。
○生徒一人ひとりに寄り添い、常日頃から身近な大人との信頼関係を築きあげること、相談できる関係機関について周知する等の「安全・安心な環境づくり」に努めます。
〇チーム住高の一員として、教職員間の連携を図り、関係諸機関の協力を仰ぎながら、生徒一人ひとりに真摯に向き合います。
〇住田高校が生徒一人ひとりにとって「安心・安全な学びの場」となるよう、寛容な姿勢で多様性を理解し、生徒・保護者との信頼関係を構築します。
〇私は、教員が生徒の人格形成に大きな影響を与える責務を担っていることを肝に銘じ、常に行動、言動、態度等が適切であるよう努めます。
〇生徒の伴走者として一人ひとりに寄り添いながら、個が充実した学校生活を送るサポートをしていきます。
〇対話を大切にし、生徒とともに学び、歩みを進める教員を目指します。
〇未来を創る大切な人材である子どもたちを心から大切にし、活躍と成長を支える教員として真摯に職務と向き合います。
〇私は、常に自分が生徒を育むチーム住高の一員であることを意識し、報告・連絡・相談を欠かさず行い、風通しのよい職場環境をつくる一人として努めます。
〇私は、どんな時でも、生徒との対話を大切します。
〇私は、生徒との信頼関係を築くために、対話を大切にし、個々の生徒が楽しく学べる学習環境づくりに努めます。
〇生徒や教職員とのかかわりの中で学校生活や職場環境にある「何かおかしい」と気づく感覚を大切にし、客観的ものの見方や立場を心掛け、思い込みや決めつけによる対応をせず、生徒が相談できる環境づくりを進めます。
〇生徒の変化をいち早く察知できるよう、同僚とのコミュニケーションを大切にし、協力して生徒を支えます。
〇私は、本校が掲げる不適切な指導根絶に向けた宣言のもと、事務室からできる生徒の人権を尊重した行動に努めます。
〇日頃から、生徒が安心安全に生活できる学校施設の環境整備に努め、職員として適正な対応や行動をすることを心掛けます。
〇生徒たちが「将来この学校で学んだ3年間があったからこそ今の自分がある」と胸を張って言えるような有意義な学校生活を送れるよう、生徒一人ひとりの輝きを引き出せる支援を行います。
〇学校の主役である生徒たちが、「高校」という舞台で自分らしく輝けるよう、共に生きる大切な存在として育みます。
  令和6年7月11日 
                   岩手県立住田高等学校教職員一同