見出し画像

【住SUMIKO高】令和6年度クラスマッチです!!

おはようございます。今日も楽しい住田高校の一日が始まりました。6月20日・21日住田高校はクラスマッチを実施。生徒達の普段と違った一面が見えそうで今からわくわくしています。

試合開始前の全校写真連写

コンパクトスクールだからできること
前列3年生
黒のユニフォーム2年生
ピンク1年B組
紫ビブス1年A組
変化を探せ①
変化を探せ② どこが変わっているかわかりますか?

クラスマッチ1日目スタートです

開会式
【校長挨拶】 
感謝 
最初に、行事委員会のみなさん・担当の先生へ感謝を伝えたいと思います。今日までの準備ありがとうございました。皆さんがいたからこそ今日の日を迎えることができています。本当にありがとうございます!!!
 ルール 
ゲームはルールがあるからこそ面白くなります。スポーツもその一つで対戦相手がいるから面白い。たとえはサッカーで相手チームのいないゴールに得点を決めても楽しくなですよね。人間は意外に、自由にやっていいと言われると案外何をやっていいかわからなくなるのが特性のようです。制限があるからアイデアや工夫が生まれてくるのだと思います。楽しい2日にするために行事委員会で決めたルールに従うことが大事です。実際にやってみてうまくいかなかったら来年の検討事項にすればいいと思います。ないものを嘆くより、用意された道具や人材をどう使うかが大事です。
ぜひルール・制限を楽しみながらそれぞれのアイデアをクラスマッチで発揮してください。
 安全
最後に、一番大事なこと、けがや事故には十分注意してください。何かあったらまわりの大人を頼ってください。大人の皆さんも十分ご注意ください。この二日間、教室や授業では見られないそれぞれの一面が見えて来ると思います。是非お互いをリスペクトして2日間楽しんでほしいと思います。

生徒会・行事委員のみなさんありがとう
開会式

1日目スナップ

教室とは違う顔
みんなリラックスした表情です
3年生にとっては最後のクラスマッチ 頑張れ

白熱★綱引き優勝1年B組!

制限時間2分の勝負  連続試合はかなりの体力を消耗します。
最初の競技種目「綱引き」で大盛り上がりの住高。

決勝戦は1A対1Bの1年生対決
かけ声が勝敗を分けました!声を出すことは大切です

住高ハウス○○冷たい麦茶だより

コーディネーターさんからの優しいお知らせ
「クラスマッチお疲れ様! 住高ハウスに、冷たい麦茶用意しています! 自由に飲みに来てくださいね♫ 」

住高のいいところ百選 その1

静かなる闘志  eスポーツ ぷよぷよ編

視聴覚室ではぷよぷよの対戦がスタートしました。エントリーメンバー総当たり戦  制限時間15分の戦いです。

総当り戦
学年の差は関係ない 1年生優勝

勝手にエキシビション
WINNER☓PRINCIPAL

優勝者と対戦させていただきました。

バレーボール 3年生強し!

チームワークや連携プレーが勝敗を決めるバレーボールはやはり3年生が強かった!

午後はバドミントンと3人制バスケ3×3

声を掛け合いながら楽しくプレー
男子と女子の得点を合わせて競います


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!