見出し画像

【地域創造学】さんま焼き師への道

住高生!さんま焼き師を目指すの巻

令和6年度大船渡市さんま焼き師認定試験とは?
本州一のさんまの水揚げ量を誇る「さ んまのまち大船渡」をPRするために始まった大船渡市さんま焼き師認定試験は今年で8回目を迎えます。大船渡市に住む人はもちろん、市外の方にもさんまに 関わる体験を通して、大船渡のファンになってもらうことを目的とし開催されています。
この試験に、本校3年生大船渡市赤崎出身の志田くんが「地域創造学」のアクションとして挑戦。実技講習から筆記試験まで本格的な内容です。(来年チャレンジしてみたい方のために概要を載せておきます。)

1 開催日&会場

(1)実技講習 令和6年7月13日(土)14:00~
  おおふなぽーと(大船渡市防災観光交流センター)ピロティ&駐車場

(2)筆記試験 令和6年7月14日(日)11:00~
  おおふなぽーと(大船渡市防災観光交流センター)2階多目的室


2 募集人数 50名 


3 受験手数料 3,000円


4 筆記試験内容

  • 大船渡市の概要

  • 大船渡市の水揚げ状況

  • さんまの水揚げ状況

  • 焼き方

  • お客様への提供の仕方 …など

県内外から約70名が参加

きたぎんボールパークで、沿岸連合と黒沢尻北の戦いが繰り広げられている同時刻に、志田くんは「さんま」と戦っていました。(教育コーディネーターさんの温かい応援をうけながら・・・。)
住田高校の「地域創造学」は地域の課題や地域の魅力について発見、理解し、地域社会の活性化に貢献する力を育成する教科です。生徒は地元でのアクションを通してこの力を伸ばしています。

火おこしから学びます
発泡スチロールのふたで風を送っています
美しい配列の炭の上にさんまを!

合格者は今後、大船渡市、大船渡商工会議所、(一社)大船 渡市観光物産協会が主催及び後援する「さんままつり」などにボランティアとして活躍予定なのだそうです。